両方共、スポーツをしている時に、よくやる行為です。カタカナですが、両方共、完璧な和製英語で、アメリカでは通じません。英語ではどう言うかと言うと、
ガッツポーズfist pumpこれは全く違うので、絶対に通じません。
ハイタッチhigh fiveこちらは、「ハイタッチ」と言って、手を上げたら通じる可能性はありますが、
touchという事葉に、少し猥褻な響きがあるので、言われた方は、嫌な感じがします。私が日本にいた頃は、この事葉は無かったので、初めて日本のサイトで見た時は、気持ちが悪かったです。
ちなみに、野球で「タッチアウト」、「タッチプレー」等、「タッチ」という事葉を使いますが、これも日本語で、英語では全部
tagと言います。又、日本の鬼ごっこと全く同じ子供の遊びが、アメリカにもありますが、そのことを
tag、「鬼ごっこをする」は、
play tagと言います。
tag(タッグ)は、日本人なら、特にプロレスファンなら、誰でも知っている事葉です。「タッグチーム」とか、「タッグを組む」という様に使われます。そこで、「コンビを組む」という様な意味と勘違いされていることもありますが、そうではなくて、選手交代の際に、タッグ(タッチ)をするからです。
応援クリックお願いします。m(_ _)m
クリック先に英語ブログが沢山あります。
にほんブログ村 英会話 ブログランキングへ